
みなさん、こんにちは!
contrailです。
現在プロのダンサー(フリーランス・個人事業主)として活動されている方の中には、
と考えている方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、ビジネスカードです! ビジネスカードとは法人や個人事業主に対して発行されるクレジットカードで、経費決済に特化しています。
なかでもおすすめなのがアメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(以下、アメックスビジネスカード。※)!
アメックスビジネスカードは、接待や出張などさまざまな場面で活用できる魅力的な特典が満載です。さらに、開業直後で実績がほとんどない方でも作りやすいことも魅力のひとつ。
本記事では、アメックスビジネスカードの概要や魅力、必要性まで詳しく解説します。ビジネスカードを活用して、さらにビジネスを加速させていきましょう!
※本記事でのアメックスビジネスカードとは、グリーンカードのことを指します。
目次
アメックスビジネスカードとは?
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードとは、クレジットカードの国際ブランド「アメリカン・エキスプレス」が発行しているビジネスカードです。アメリカン・エキスプレスはクレジットカードの中でも高いステータス性があり、世界中で多くの方から愛用されています。
アメックスビジネスカードは、個人事業主・フリーランス・中小企業の代表者などビジネスを行う幅広い方を対象に発行されるカードです。出張や旅行時に優待が受けられたり豊富なビジネス特典が受けられたりと、ビジネスをさまざまな場面でサポートしてもらえます。
そして、アメックスビジネスカードには一律の限度額がないことも特徴のひとつ。なんと、会員ごとに利用可能枠が設定されているのです!
アメックスビジネスカードの利用可能枠について、公式サイトでは以下のように記されています。
アメリカン・エキスプレスのカードは、カード会員様からいただいたお申込書の情報(年収、審査時の他社借り入れ等の情報)に加えて、ご入会後のカード会員様のご利用頻度、お支払い実績等のご利用状況、また基本カード会員様の資産状況に応じて、ご利用いただける目安となるご利用可能枠をカード会員様毎に設定させていただいております。
他社のクレジットカードのように、一定の可能枠を設定せず、その時々の状況によりご利用可能枠は変動いたしますが、カード会員様のご実績に応じて利用可能枠を可能な限り柔軟に対応できる特徴がございます。
アメリカン・エキスプレスのカードのご利用可能枠は、ご利用や期日決済の実績を積まれることで変動しますので、ご利用いただければいただくほどにカード会員様にとってさらに便利なカードとなってまいります。
ビジネスでは急にチャンスが巡ってくることがあるので、その機会を逃さないためにも利用可能枠を柔軟に対応してもらえるのはうれしいですね。
そして、従業員用の追加カードやETCカードの発行も可能です。
もし従業員を雇っている場合は経費の立て替えは追加カードで行えるようになり、どこでいくら使ったかを正確に把握できるようになるので、経理業務を効率的に行えるようになりますね。車での移動が多い場合も、ETCカードで経費処理の透明化を図ることができます。
アメックスビジネスカードのスペックを解説!
年会費 | 初年度:13,200円(税込) 2年目以降:13,200円(税込) |
ポイント還元率 | 0.3~1.0%(カード利用100円につき1ポイント) |
申し込み対象者 | 満20歳以上の法人代表者・個人事業主 |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
追加カード | 6,600円/枚(税込) |
ETCカード | 550円/枚(税込) |
付帯保険 | 国内旅行傷害保険:最高5,000万円 海外旅行傷害保険:最高5,000万円 |
利用限度額 | 一律の上限なし(カード会員による) |
最短発行日数 | 約3営業日 |
アメックスビジネスカードの年会費は13,200円(税込)です。
「ほかのカードよりも年会費が高い……」と思われる方も多いかもしれませんが、実はアメックスビジネスカードにはゴールドカード並みのスペックがあるのです!
おすすめポイント
- 国内28ヶ所、海外1ヶ所の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用可能!
- 国内外20万ヶ所以上の施設を特別優待料金で利用できる「クラブオフ」のVIP会員年間登録料が無料!
- 海外旅行の際の手荷物無料宅配サービス
- アメリカン・エキスプレス JALオンラインが利用できる
- 空港内の移動時にポーターサービスが利用できる
このように、年会費以上のさまざまな特典が受けられます。
その心配はいりません!
実は、アメックスはJCBとパートナーシップを結んでいます。そのため、アメックスのマークがない店舗でもJCBが利用可能であればアメックスも問題なく利用できます!
JCBは日本全国のほとんどの店舗で利用できるので、アメックスも日本全国で利用できるということですね。
そして、アメックスではカード利用100円ごとに1ポイントが貯まります。ポイントはカードの利用料金に充てたり、マイルや提携ホテルのポイント、楽天ポイントやTポイントへの交換もできます。さらに、会員専用のカタログ内からお好きなアイテムや商品券に交換することも可能です。
ダンサーとして従事していると、公演のチケット代やレッスン代、レッスン着の購入など、さまざまな経費が発生しますよね。その経費をビジネスカードで支払うことで、同時にポイントも貯められるのでとてもお得です!
そして何より、アメックスビジネスカードはステータス性が高いためクライアントなどからの信用度も高められます。これはダンサーだけではなく、さまざまな業種の経営者にとってメリットとなります!
たとえば、打ち合わせなどの会食で会計時にカードを出す際に、クライアントにカードの券面を見られることもあるでしょう。アメックスビジネスカードは他社のカードよりも特徴的なデザインなので一目でアメックスブランドとわかりやすく、さりげなくステータス性が高いカードを所有していることをアピールできます。
ダンサーは各式ばった会食などをする機会はほとんどありませんが、他業種の経営者の方であればステータス性が高いカードを持っていることをアピールできると、クライアントからの信用度を高めるチャンスにもなりますね。
このように、アメックスビジネスカードはステータス性が高くさまざまな特典が受けられるため、フリーランスや個人事業主の方におすすめです。
アメックスビジネスカードの魅力
アメックスビジネスカードには、以下のような魅力があります。
アメックスビジネスカードの魅力
- 経費精算が楽になる
- ポイントやマイルを貯めやすい
- 経費が削減できる
- キャッシュフローの改善につながる
- 起業したばかりでも審査に通りやすい
- ビジネスに役立つサポートが充実
アメックスビジネスカードには、フリーランスや個人事業主をサポートする魅力的な特典が満載。
ここからは、アメックスビジネスカードの魅力を詳しく見ていきましょう!
経費精算の処理が楽になる
経費精算にアメックスビジネスカードを利用すると、プライベートの支払いと事業用の支払いを分けられるため経費精算の処理が楽になります。カード利用を事業用だけにしておくと、利用明細書を経費の証明として利用できるので便利ですよ。
そして、アメックスビジネスカードには「freeeの初回登録時に利用できる30日間無料優待クーポン」があります。これを利用すれば、通常の30日間の無料体験期間に追加してさらに30日間無料体験ができるので、freeeを合計で60日間無料利用できます。
さらにアメックスビジネスカードはfreeeとのデータ連携もできるため、カードの利用明細から自動的に仕訳を入力してもらうことも可能です。
このように、アメックスビジネスカードを利用すれば経費処理を手入力する必要はなく、忙しい経営者の手間を省けます。
ポイントやマイルを貯めやすい
アメックスビジネスカードでは、カード利用100円ごとに1ポイントが貯まります。経費の支払いをするたびにポイントが貯められるので、現金で支払うよりもかなりお得といえますね。
さらに、貯めたポイントはカード利用金額へ充てたり商品やマイルに交換したりできます。
アメックスビジネスカードは特にANAマイルが貯めやすく、「メンバーシップ・リワード・プラス(年会費3,300円)」に登録していると1ポイント=1マイルの高レートでANAマイルへ移行可能です。
メンバーシップ・リワード・プラスに登録するとポイントの有効期限が無期限(※)になるので、長期的にポイントを貯めておけますよ。
※通常のポイント有効期限は最大3年。
経費が削減できる
アメックスビジネスカードを利用すると、以下のような経費削減効果が期待できます。
期待できる経費削減効果
- 銀行振込手数料の削減
- ポイント還元による経費削減
- 優待や特典による経費削減 など
銀行振込で支払いを行っていた経費は、クレジットカード払いにすることで振込手数料を削減できます。また、銀行振込はATMやネットバンキングでの操作が必要なので、手間を減らして業務に集中することも可能です。
そして、アメックスビジネスカードでの支払いはポイントが貯まるので、貯まったポイントをカード利用金額の支払いに充てれば経費削減につながります。
さらにアメックスビジネスカードにはさまざまな優待や特典があるので、通常利用するよりもお得になり経費削減につながるのです。
キャッシュフローの改善につながる
通常、クレジットカードでの支払いは1〜2ヶ月後に請求されます。経費の支払いをビジネスカードにすることで、実際の請求を1〜2ヶ月引き延ばすことができるのです。
ビジネスでは、キャッシュフローにゆとりがあることが大切です。現金だけの支払いでは、急な経費の出費が重なったときに一時的な負担が増えてしまうことも……。
一方でビジネスカードであればキャッシュフローにゆとりが持てるので、積極的にビジネスカードを利用していきましょう。
起業したばかりでも審査に通りやすい
アメックスは、開業1年未満でも審査に通りやすいという特徴があります。
実際に、申し込み時に必要な情報は経営者の個人情報のみで、特別な場合を除いて確定申告書や決算書などの提出は不要です。
そのため、起業直後でまだ社会的な信用がない場合でも審査に通る可能性があります。
この理由としてアメックスは外資系の企業だからと考えられていて、過去よりも現在の個人の信用情報を重視しているからと予測されています。
他社のビジネスカードでは確定申告書や決算書の提出が必要な場合が多いですが、アメックスの場合は不要なので申し込み時の手間も省けますね。
ビジネスに役立つサポートが充実
アメックスビジネスカードでは、ビジネスに役立つさまざまなサポートや特典が受けられます。ここでは、その一例を紹介します。
サービス名 | 概要 |
調査・コンサルティング | プロフェッショナル・サービス(社労士、会計士・税理士、弁護士、弁理士)の紹介 ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」の入会費・年会費・月会費が無料 ビジネス情報調査代行サービスの年間登録料が無料 |
福利厚生プログラム「クラブオフ」 | 「クラブオフ」の年間登録料が無料 |
OFFICE PASS | 全国300ヶ所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席が利用できる「OFFICE PASS」の月額料金を最大10%オフ |
ビジネス雑誌の特別優待 | 「PRESIDENT」や「週刊ダイヤモンド」などが優待価格で購入できる |
空港ラウンジ | 国内28ヶ所、海外1ヶ所の空港ラウンジを同伴者1名と無料利用できる |
アメリカン・エキスプレス JALオンライン | 法人向けサービス「JALオンライン」が利用できる |
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | アメックスカード会員専用の旅行予約サイトが利用できる |
手荷物無料宅配サービス | 海外旅行・出張の出発時・帰国時にカード会員1名につきスーツケース1個を無料で自宅〜空港間を配送 |
ポーターサービス | 海外旅行・出張の出発時・帰国時に空港内で専任スタッフが重たい荷物を運んでくれる無料サービス |
オーバーシーズ・アシスト | 海外の旅行先からレストラン予約、医療機関の紹介、緊急時の支援を日本語で24時間通話料無料で利用できる |
JR東海エクスプレス予約サービス | 東海道・山陽・九州新幹線の座席をスマートフォン・PCから予約・変更できるサービス |
このように、国内はもちろん海外にいるときでも充実したサポートが受けられるのがアメックスビジネスカードの最大の魅力です!
ダンサーは、海外での公演に招聘されたりWS開催を依頼されたりすることがあります。そんなとき、その国の言語が話せたら不安は少ないかもしれませんが、もし日本語しか話せないときはとても不安ですよね。
そんなときでも、アメックスビジネスカードがあれば万が一の際も日本語で24時間無料でサポートが受けられるのです。
ここまで充実した特典やサポートがあるビジネスカードは、アメックスビジネスカードくらいではないでしょうか。アメックスビジネスカードがあれば、ビジネスのどのような場面でも安心して取り組めますね。
ほかにも、ここでは紹介しきれないほどのたくさんの特典があるので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ビジネスカードと個人カードの違いは?
ビジネスカードと個人カードには、一般的に以下のような違いがあります。
ビジネスカードと個人カードの違い
- 支払い方法の選択肢の違い
- 利用限度額の違い
- ビジネスサポートの充実度の違い
基本的に、ビジネスカードは一括払いのみで分割払いは利用できません。アメックスでも個人カードは分割払いが可能ですが、ビジネスカードでは不可となっています。
しかし、アメックスビジネスカードには「ペイフレックス あとリボ for Business」というリボ払いサービスがあるため、一括での支払いが難しい場合は利用を検討してみましょう。ただし、このサービスの登録には所定の審査があります。
そして、ビジネスカードは個人カードよりも利用限度額が高く設定されています。これは、さまざまな経費の支払いに対応するためです。
アメックスビジネスカードでは会員に合わせて利用可能枠が柔軟に設定されており、事前の相談があれば高額の支払いにも対応してもらえる可能性があります。
そして、最大の違いはビジネスサポートの充実度の違いです。たとえば、アメックスビジネスカードでは福利厚生プログラム「クラブオフ」やOFFICE PASSなどが利用できます。
充実したビジネスサポートを受けたい場合は、ビジネスカードを利用するとよいでしょう。
ダンサーにビジネスカードは必要?
このように考えている方も多いのではないでしょうか。
もちろん、ビジネスカードの利用は個人の自由です! しかし、個人的にはダンサーにビジネスカードは必要だと思っています!
その理由としては記事内でもたくさん触れていますが、
- 経費処理が楽になる
- ポイントが貯まるのでお得
- アメックスビジネスカードは特典が充実している
などがあげられます。
まず、ダンサーとして経費に計上できるものは以下のようなものがあります。
ダンサーの経費
- レッスン代
- 公演のチケット代
- 衣装代
- レッスン・リハーサルなどの交通費
- 打ち合わせなどの交際費
- レッスンや曲編集などで使うPC など
ほかにもさまざまな経費があります。なお、実際に経費として計上できるかどうかは顧問税理士や税務署に確認してみてくださいね。
毎日のようにたくさんの経費が発生しており、それを手入力で帳簿付けしようと思ったらとても大変です。しかし、アメックスビジネスカードはfreeeとの連携が可能なので、経費はすべて自動入力してもらえます。
さらに、これらの経費の支払いでポイントが貯まります。特に出張で新幹線や飛行機を使う機会が多いダンサーであれば、長距離の移動は高額になりがちなので、いつもと同じように経費を支払っているだけなのにどんどんポイントが貯まっていきますね。
アメックスビジネスカードであれば、貯まったポイントはカード利用金額の請求時に利用できます。貯めたポイント分経費を削減できるので、かなりお得です!
さらにカード会員専用のカタログから好きな商品と交換もできるので、プライベートを充実させたいときにもぴったりですね。
ほかにも、優待価格のビジネス雑誌で経済状況を把握したり、ちょっとした事務作業を行う際にシェアオフィスやコワーキングスペースを割引価格で利用したり。さまざまな場面でアメックスビジネスカードを利用できます。
このように、アメックスビジネスカードは使い方次第でダンサーのビジネスライフを最大限サポートしてくれるのです。ダンサーは、アメックスビジネスカードでさらにダンスに集中できるようになりますよ!
アメックスビジネスカードに関するよくある質問
ここからは、アメックスビジネスカードに関するよくある質問を紹介します。
アメックスビジネスカードに関するよくある質問
- アメックスビジネスカードの申し込みの流れは?
- ダンサーでも申し込みできる?
- 起業して1年未満でも申し込みできる?
- 年会費の請求はいつ頃?
- 日本国内はどこでも使えるの?
アメックスビジネスカードの申し込みの流れは?
アメックスビジネスカードは、以下の流れで申し込みを行います。
- 申し込みフォームで必要事項を入力する
- 審査(最短3日程度)
- カードが到着する
- 利用開始
確定申告書や決算書の提出は不要なので、必要事項を入力するだけで簡単に申し込みが可能です。
ダンサーでも申し込みできる?
ダンサーも立派な職業なので、もちろん申し込み可能です!
起業して1年未満でも申し込みできる?
起業して1年未満の方でも申し込み可能です。
ただし、審査は個人の信用情報をもとに行われます。何らかの理由で審査に通らない場合もあるので注意しましょう。
年会費の請求はいつ頃?
初年度の年会費は、入会から約2ヶ月後に請求されます。そして、2年目以降は初年度年会費の請求日の1ヶ月前に請求されます。
日本国内はどこでも使えるの?
基本的に、アメックスのマークがある店舗であればどこでも利用可能です。
また、アメックスはJCBとパートナーシップを結んでいるので、JCBが使える店であればアメックスも利用できます。
アメックスビジネスカードはフリーランスのダンサーにおすすめ!
アメックスビジネスカードはとてもコストパフォーマンスが高く、さまざまな恩恵を受けられるためフリーランスのダンサーにおすすめのビジネスカードです。もちろん、他業種の経営者の方にもおすすめです!
ステータス性の高さやさまざまなビジネスサポートを活かして、さらにビジネスを飛躍させていけること間違いなし。付帯保険も充実しているので、出張や旅行の際も安心です。
ダンサーの方は、アメックスビジネスカードでさらにダンスに集中できる環境を作っていきましょう!